Dole

プロがこっそり教える! アボカドの食べ頃の見分け方

「これだ!」と思って選んだアボカドを切ってみたら固かった、そんな経験はありませんか? 外見では分かりにくそうなアボカドの食べ頃の見分け方や固いアボカドをおいしく食べる方法を、Dole アボカド商品部の南波さんに教えていただきます。

お話をしてくれたのはこの方
南波 誠さん

南波 誠(なんば まこと)さん
株式会社ドール シトラストロピカル部
アボカドなどの仕入れや、国内に流通する商品の品質確認などを担当。アボカドは、切ってしょうゆや塩をかけるシンプルな食べ方が好き。

アボカドの食べ頃とは?

─まずはアボカドの食べ頃について教えてください。食べ頃になったアボカドは、どんな特長がありますか?

熟して食べ頃になったアボカドは、なんといっても身が柔らかく、スムースな食感が特長で、食べたときにコクがあるのもポイントです。包丁がスッと入るので、切った瞬間から「このアボカドは食べ頃だな」というのを感じていただけると思います。

アボカドの食べ頃イメージ

─果肉の中に黒っぽい線や点のようなものが見られることがありますが、これは食べ頃を過ぎてしまった合図なのでしょうか?

そうではありません。アボカドの果肉の中には栄養や水分を運ぶ繊維束と呼ばれるものがあって、そこに酸素などが触れると黒っぽく変色してしまうという現象が起きるんです。そのため黒っぽい線や点があっても、果肉が傷んでいなければ食べても問題ないです。

スーパーに並んでいるアボカドは、常に食べ頃とは限らない!?

─スーパーなどで販売されているアボカドは、一般的には完熟になった状態でお店に並んでいるのでしょうか?

販売しているお店によって違うので、一概には言えません。熟す前のものが並んでいるところもあれば、食べ頃になっているものが並んでいることもあります。どちらが良い悪いということではないので、食べるタイミングに合った状態のものを選んでいただくのが良いですね。

─なるほど。ちなみにDoleのアボカドは、産地からスーパーなどの店舗まで、どのような流通経路を辿っているのでしょうか?

Doleのアボカドは現在、メキシコ産やペルー産などがありますが、産地から日本までは船で運んでいて、お店に陳列されるまでの流れはさまざまです。例えば完熟の状態で販売しているお店ですと、店舗への入荷前に追熟室という場所で4~5日追熟させることもありますし、完熟を希望されない場合は寝かせずに運ばれることもあります。

アボカドの食べ頃を見分けるポイントはズバリこれ!

─お店に並んでいるアボカドは見た目がさまざまですが、熟したアボカドを見分けるポイントを教えてください!

一番分かりやすいのは皮の色です。アボカドは成熟していく工程で皮の色が緑から黒に変化していきます。そのため、熟したアボカドが欲しいときは皮の色が黒っぽいものを選んでいただくのが良いと思います。

ただ、アボカドは見た目で食べ頃を判断するのがかなり難しいフルーツで、中身の熟度と皮の色が一致していない場合もあります。まずは皮の色を見ていただきつつ、さらに指で軽く押したときに弾力を感じるものを選んでいただくのがおすすめです。

アボカドの形はいろいろ

─形も丸みを帯びたものや長細いものなどいろいろありますよね。形状によって味わいに違いはあるのでしょうか?

形の違いによる味わいの差は特にありません。まれに表面が筋のように盛り上がっているアボカドがあったりしますが、そういったものも味には影響しないので安心して選んでいただければと思います。

─そうなんですね。よくヘタが取れやすいものが食べ頃と言うのも聞きますが、選ぶときの基準になりますか?

ヘタも食べ頃にはあまり関係ないです。というのも、日本に着いた時点で取れてしまっていたり、場合によっては収穫する時点で取れているものもあるんですよ。なので、先ほどお伝えした色や弾力を基準にしていただくのが良いかと思います。

また完熟のアボカドを選んだときは、追熟が進み過ぎないように、食べるまでは冷蔵庫で保存してください。

未熟なアボカドを早く追熟させたいなら

─まだ熟していないものを買ってきて追熟させることもできますか?

もちろんできます。その場合、まず室温で保存してください。完熟したものとは逆で、追熟させたい場合にはあたたかい場所に置いていただきたいので、冷蔵庫にすぐに入れない方が良いです。

また、りんごやバナナなど、他のフルーツと一緒に袋に入れておくことで追熟させる方法もあります。

アボカドの追熟方法

─アボカドを他のフルーツと一緒に入れると追熟がスムーズになるのはなぜですか?

りんごやバナナなどのフルーツはエチレンガスを生成して分泌するのですが、このエチレンガスに熟成を促す働きがあるためです。エチレンガスの成分は周囲にあるフルーツや野菜にも影響を与えるので、一緒に袋に入れておけば、アボカドも追熟するという仕組みです。

固いアボカドを柔らかくする方法は?

─いざ料理に使おうとアボカドを切ったら固かったという経験は誰しもあると思うのですが…、そんなときにもできるアボカドを柔らかくする方法はありますか?

アボカドあるあるですね(笑)。その場合はレンジアップしてみてください。使いたい大きさに切ったアボカドをお皿に入れてラップをかけ、電子レンジで温めていただくと、固かったアボカドもほどよく柔らかくなりますよ。

固いアボカドを柔らかくする方法

─切って固かったからといって、諦めなくていいんですね!

はい。他にも、固めのアボカドの方が向いている調理法もあるので、別の料理で楽しんでいただく方法もあります。

─固めアボカドの方が向いている料理は、どんなものがありますか?

例えば、「アボカドスムージー」は固いアボカドでもおいしく作れます。東南アジアではポピュラーな飲み方で、アボカドと牛乳とはちみつをミキサーに入れて混ぜるだけなので簡単です。他にも、アボカドの形を残して調理したいときや、火を通して使う料理にも向いています。

柔らかいアボカドだけでなく、いつもとちょっと使い方を変えて、固いアボカドもぜひおいしく食べていただけたらと思います。

※記事の情報は2024年7月26日時点のものです。