お祭りでおなじみのチョコバナナ、そしてチョコパインを、お子さんと一緒に手作りしてみませんか? カラフルなトッピング材でかわいく飾った、心躍るフルーツおやつです。
目次
ひとくちサイズで食べやすい! チョコバナナ&チョコパイン
お祭りのチョコバナナはバナナを丸ごと使いますが、今回のレシピでは、作りやすく、またお子さんが食べやすいよう、ひとくちサイズにカットしたフルーツを使います。トッピング材は100円ショップにもありますので、チョコスプレー、アラザン、ココナッツロング、アーモンドプラリネなど、いくつか用意すると楽しさ倍増です!
バナナだけでもおいしいのですが、ぜひチョコパインにもチャレンジを。甘酸っぱいパインとチョコレートの意外な相性の良さが発見できます。
チョコバナナ&チョコパインの材料はこちら!

材料
スウィーティオ バナナ…2本
スウィーティオパイナップル…1/2個
ミルクチョコレート(*1)…80g
ホワイトチョコレート(*1)…80g
お好みのトッピング材(*2)…適量
*1 今回のレシピではコーティング用のチョコレートを使用しています。コーティング用でないチョコレートを使用する場合、電子レンジで加熱した後、チョコレート80gにサラダ油小さじ1を加えて混ぜてください。その際、フルーツはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくと、より早く固まります。
*2 チョコスプレー、アラザン、ココナッツロング、アーモンドプラリネなど
カロリー:1204kcal
アレルギー物質:乳・バナナ・アーモンド
チョコバナナ&チョコパインの作り方
1.フルーツをカットします
バナナとパイナップルは皮をむき、ひとくち大にカットします。パイナップルはキッチンペーパーで表面の水分をとっておきます。


2.フルーツにピックを刺します
オーブンシートの上にフルーツを置き、ピックを刺します。

3.チョコレートを溶かします
耐熱容器にチョコレートを入れてラップをし、電子レンジ600wで1分30秒加熱します。少しチョコレートの形が残っている状態でOK。余熱でなめらかになるまで混ぜます。2分ほどゆっくり混ぜながら温度を下げます。

4.フルーツにチョコレートをつけます
ピックを持って、フルーツにチョコレートをつけます。

/
お子さんのお手伝いポイント!
\
少しチョコレートの温度が下がってとろみが出てきたタイミングがベストです。
5.トッピング材で飾ります
チョコスプレーやアラザンなどのトッピングを指で摘まんで上からかけ、オーブンシートの上に乗せます。

/
お子さんのお手伝いポイント!
\
トッピングはチョコレートが固まらないうちに上から振りかけるのが、きれいに仕上げるコツです。
6.完成!
冷蔵庫に入れて、チョコレートが固まったら完成!


レシピ監修
いのうえ 陽子(いのうえ ようこ)さん
フードコーディネーター、栄養士、薬膳コンシェルジュ。大手料理教室で講師をした後、祐成陽子クッキングアートセミナーでアシスタントを努める。現在は、WEB、書籍、広告撮影に伴うレシピ開発、スタイリング、テーブルコーディネートなどを行う。
※記事の情報は2024年10月22日時点のものです。