Dole

バナナケーキレシピ特集

お家で簡単にできるお菓子作りとして注目を集めている「バナナケーキ」。炊飯器やレンジを使ったレシピや、砂糖なし、グルテンフリーなど健康を意識したレシピなども紹介します。

【おいしくて簡単なバナナケーキレシピ特集!】

1.どんどん進化するバナナケーキ 最新のトレンド紹介

バナナケーキイメージ

簡単に作れるおいしいバナナケーキが、いま改めて手軽でヘルシーなおやつとして注目を集めています。
家にある道具で簡単に作れて、バリエーションも豊富なバナナケーキが続々登場しています。

2.なぜ、バナナケーキ?

外出自粛をきっかけにおうち時間が増えたことから、お菓子作りをする人が増加しました。

ただ、お菓子作りにおいて、準備や洗い物に手間を感じる方が多く、手軽に作れるお菓子に注目が集まりました。

その中で、お菓子を作るのは初めてという超初心者でも作れるほど、少ない材料で簡単に作ることができ、また甘みが控えめでヘルシーながら、ボリューム感もあるため、ヘルシーな朝食、おやつとしても使えると、「バナナケーキ」に注目が集まりました。

【初心者でも簡単にできるバナナケーキ!】

バナナケーキイメージ②

オーブン不使用、ケーキ型不使用などお菓子作り初心者でもお家にある道具で簡単にバナナケーキを作れる方法を紹介します。

1.超簡単!ホットケーキミックスを使ったレシピ

1.超簡単!ホットケーキミックスを使ったレシピ

通常のパウンドケーキは、しっとりふっくらの食感で焼き上げるためには、材料を乳化させるなど技術も必要とされますが、バナナケーキは材料をただ混ぜるだけでおいしく仕上げることができます。

また、ホットケーキミックスを使うことで、バナナケーキは、たった3つの材料で作ることができます。

ふわもちバナナケーキ

バナナ、ホットケーキミックスと水を使った「ふわもちバナナケーキ」レシピの紹介はこちらです。

2.炊飯器を使ったバナナケーキレシピ

オーブンをお持ちでない家庭も、炊飯器を使うことで、手軽にバナナケーキを作ることができます。余熱や、特別な型も不要なので、材料をそろえたらすぐに作ることができます。

バナナ、ホットケーキミックスと卵だけでもおいしいですが、ナッツを加えることで食感を良くして、満足感を高めることもできます。また、チョコを溶かして加えることで、バナナケーキのバリエーションを増やすこともできます。

炊飯器でチョコバナナケーキ

チョコとくるみを加えた、「炊飯器で作るチョコバナナケーキのレシピ」はこちらから。

3.レンジで時短!バナナケーキ

朝の忙しい時間や、子どもとのお菓子作りなら、レンジを使うと約20分でバナナケーキを作ることができます。マグカップでできるので型も不要。バナナを角切りのまま入れることでつぶす手間も省け、時短で作りたての味を楽しむことができます。

レンジで時短!バナナケーキ

レンジで作る「バナナとココアのマグカップケーキ」のレシピはこちらから。

4.プロのようにしっとり作るコツ

4.プロのようにしっとり作るコツ

パウンドケーキを手作りすると、パサついた食感になりがちですが、バナナを加えることで簡単にプロのようなしっとりとした食感を楽しむことができます。また、保存方法にもコツがありしっとり仕上げても空気に触れることで乾燥してしまいます。冷めたらラップでぴっちりと包むことがおすすめです。

5.米粉を使ったレシピ

米粉を使ったレシピ

小麦粉のアレルギーをお持ちの方も、米粉を使うことで安心してバナナケーキを食べることができます。少しアレンジを加えて青バナナ粉もおすすめです。
世界的に男子テニスプレイヤーの健康法としても有名になりましたが、小麦を取り入れない「グルテンフリー」にすることは、ダイエットにおすすめです。特に米粉は、血糖値の上がりにくい低GI食品であり、また小麦粉に比べて「アミノ酸スコア」が高いため、栄養価も高くなります。

また、グルテンはお菓子作りにおいてダマの原因にもなります。米粉はグルテンを含まずダマになりにくく、ふるいにかける手間も省けます。

米粉を使用したバナナケーキのレシピ2選はこちら。

バナナと米粉のもっちりココアケーキ
米粉のバナナシフォンケーキ

6.ダイエット中にバナナケーキを食べるコツ!

バナナシフォンケーキのイメージ

バナナケーキの特徴として、ずっしりと重たく、腹持ちも良いので、食べ過ぎを防ぐことができます。
バナナケーキなら簡単に手作りができるため、初心者の方も挑戦、継続がしやすく、またバターや砂糖、小麦粉不使用など好みに合わせてアレンジができるのもおすすめです。

【まとめ】

バナナケーキは手軽に作れるだけでなく、バナナに含まれるカリウムは、夏は熱中症や夏バテ対策にもなり、またバナナを加熱することで増えるフラクトオリゴ糖は腸内環境を整えるのにおすすめです。

<参照>
1) バナナ輸入組合

監修
監修

小川 沙織(おがわ さおり)さん

■現職:フリーランス管理栄養士

■プロフィール
日本女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻を卒業後、管理栄養士を取得。食とマッサージで腸活を促す指導をメインにしながら、小さなお子さまからアスリートの方まで栄養指導やセミナーなどフリーの管理栄養士として活動中。自身のアトピーやアレルギーなどを食により改善した経験をもとに、腸を整えることで、ダイエットや免疫力アップ、また精神安定にもつながるため、心身のトータルケアにつなげている。

■学歴
日本女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻 2012年卒業

■経歴
大手企業にてメニュー開発・栄養指導(2012~2015)
アスリート向けサプリメントプロテイン会社にてメニュー開発・栄養指導(2015~2017)
保育園給食メニュー開発(2018~2020)
栄養指導・セミナー業務(2016~現在)

■学位
管理栄養士

■講演歴
○東京都小学校にて『東京オリンピックにむけてスポーツにおける食育』
(聴講人数 200名+教員&保護者会×2校)

○東京都中学校にて 『好き嫌いについて』
(聴講人数 全校生徒、教員、保護者)

○一般向け 『オーガニックという選択』
(聴講人数 20名程度を月2回4年程度)